【070331】

 
 インタ初レイド。
 近接PTに入って、ほぼ全部のBuffをすることにしたので、
 完全にお座り寄生になりましたがナニカ?(汗)

 
 石701個!現物支給ヒャッフー!
 ……と、大ぬか喜びしたが、「レベル70、1個」ですよねそうですよね。もっと表記に工夫をしてくださいNC様。
 でも、一瞬でも大ぬか喜びしたのは自分だけではないはずだ……。

 
 コレで終了(爆)。
 
 ドラコ部品のおかげで、そこそこな稼ぎに。

 えらいまた中途半端な時間に解散となってしまったので、狭間1〜2セットくらいできないかなと、PTMを開いきつつ、ハチをしにいく支度をしていると……、
 
 レベル75間近なので、デスツアーはいかがなものかと躊躇したのは正直なところだが、反面、この機会を逃したら恐竜島で狩りはできそうも無いとも思ったので、倉庫から祝取り出して参加することに。
 

 到着後、ティラノのいる森方面に突入。

 そして初戦敗退(爆)。
 一時、早くも祝使うのを覚悟したが、エルダーの人のヒール&リコで辛くも生還(汗)。

 森再挑戦。今度は慎重に洞窟まで1匹ずつ引いて応戦。

 ずるずると狩りながら中へ進んでいくと、やはり1匹ずつとは行かなくなるのだが、それでも今度はどうにか狩り進められている。

 ときおりPTメンが「mmmm」と訴えるが、原因はこの樹らしい。
 こんなところで動きを止められたら、確かに死活問題。だから浜辺で麻痺の薬とかが売っていたのだろうが、コストパフォーマンスがちょっとなあ。
 ティラノ発見。
 他PTが交戦中だったようで、それを少し眺めてから、引き返して狩り再開しようとしたところ、
 またも祭りとなってリコ逃げ(爆)。
 
 視界は悪いし、カクカクだったので、狩場を草原に変更。

 初日にぬっ殺してくれた鰐男にもリベンジ。
 やはり反応すると同時に、手下の恐竜を3〜4体呼ぶようだ。
 そして恐竜よりもやたらと硬い。 
 アデナ以外、ロクなものが出ないなとぼやいていたら、
 名産(?)のクリスタルが。
 当然、相場もわからないのでそのままお持ち帰り。

 硬いだ痛いだマゾいだ言いながら、だいぶ余裕を持って狩り進むことができ、ついには滝の元まで到達。

 PCの硬さも必要だが、ヌルくやってるとすぐに群れが湧いたと同時に乱入してきたりしてリコるハメになるので、
 こここそ火力マンセーな狩場という感じ(汗)。

 ちなみにタイタンの人がFATL。ガッツフレンジー発動のためとはいえ、3割どころか2割近くまで減るHPにヒヤヒヤもの。
 しかしフレンジー発動となると、恐竜が3〜4撃で沈む(汗汗汗)。

 さらには、トランスルーツは全く決まらないのに、ドミネのDebuffは半分近くは決まる。(まあ、Debuff専門職だから決まってくれたほうが良いのだが。)

 グラとかがウィークネスで同等の火力が出せるなら良いが、こうもオークに分がありすぎると、コイツら隠しステで、
 緑弱点属性とかあるんじゃないか?
 と穿ちたくなる。
 まあ、せめてBufferはプロ持ち推奨だなあ(苦笑)。

 滝の先を進むと、なんとなく卑猥な名前の鰐男遭遇。
 鰐男の村へ。
 ここでティラノ用捕獲器のクエが受けられるそうだが、
 76とか77〜だそうなんで、詳しくはワカリマセン。
 クエアイテム300個とか必要らしいが……。
 


 村は完全に孤島だね。
 こんな孤立無援な状態で、どうやってGK技能とか取得したのやら……。

 村を少し冷やかして、すぐに狩り復帰。
 卑猥な鰐男の手前に、森へ続く洞窟があったのだが、引き続き草原で。
 安全地帯である鰐男そばまで引いて狩っていれば良かったのだが、ついつい狩り進んで行って、
 リコ逃げ(爆)。

 まあこれで、草原の奥は見るべきものが無いであろうから、海岸そばで時間まで乱獲。

 
  おおおおおおおおおおッ!?

 これも相場がわからないので、お土産に頂けることになった。
 鰐男村に行けただけでも収穫なのに、こんなオマケまで付いてくるなんて……(涙)。
 ボッタ価格で売ってやろうかしら。

(戻る)